ジョブハートには申請等取次者資格を持っている人がいるので
生活支援している外国人の子達の在留カードの更新も
しています。
結構この資料集めが大変です。
外国人の子は技能実習生だった
子が多く。在留カードの更新は人がやってくれると勘違い
しています。自分の大事な物だという認識が薄いのです。
気をつけてないと顔写真が前の在留カードと同じものだったり
健康診断の結果が3ヶ月以内のものでなかったり、
追加の資料を出してと言ったら嫌そうにしたりと
当事者意識が無いというか、教養が無く知らないのです。
そこを違うんだよと教えて教育するのも
私達の仕事だと思ってます。自立する為の手助けをする。
日本人も同じですけど。仕事できる人は、相手の事も我が事の
様に考え想像できる人が多いですね。
この子達もそういう真の仕事の能力の高い人に
なってもらいたい。
↑はたらく細胞
映画観ました。毎日ずっと働く細胞には本当に感謝です。
タバコや薬物を平気でやる人の気持ちがわかりませんね。
自分の身体を痛めつけて弱らせてヘラヘラかっこつけてる
漫画とかでカッコつける時吸うから私も勘違いして
吸ってましたが、今は醜いと思ってます。
身体君の為にも自分を日々鍛えて健康にしないとですね。
労働環境を監視するのも登録支援機関の委託業務の1つです。