最近、派遣会社や外国人の方や他県の外部行政書士が「登録支援機関」を始める話をよく耳にします。通訳ができる同じ国の人に任せたり、形だけで1万円程度の低額委託で済ませたりしているケースもあります。しかし、それは「日本で人を育てる」という視点が欠けた判断です。
登録支援機関の仕事は、単なる手続き代行ではありません。
在留カードや各種申請のサポートだけでなく、日本の文化・習慣・社会人としての基本を外国人に伝え、安心して長期的に働ける環境をつくることが求められます。
派遣会社や社内任せでは、夜間や休日に相談が来ても対応できず、本人の成長や安全を十分に支えられません。
しかし、ジョブハートは違います。
•365日、相談やサポートに対応
•手続きは本人と一緒に行い教育も同時に実施
•日本のルールだけでなく、社会人・大人としての考え方も伝える
•技能実習生から特定技能2号に合格した実績あり
私たちは、「ただ働かせる」ではなく「人を育てる」ことを使命としています。
特定技能1号制度は、長期的に活躍できる人材を育てるための投資です。
そのため、利益やコストだけで登録支援を考える会社には任せてはいけません。
志太地区(焼津市、藤枝市、島田市)・牧之原市・吉田町の企業の皆さま、外国人の方を本当に長く安心して働かせたいなら、
登録支援はジョブハートに任せてください。
私たちは、企業と外国人、両方が成長できる未来をつくります。








