行動しない人間ほど偏見や固定観念が多い。
やってみればすぐ分かることも、自分では動かないので
思い込みが見直されることもない。
不思議な話だけど、思考の柔軟性は行動量に依存してる。

この言葉を見て「そうそう、あの人のことだ」と思った人。
いや、違う。これは私たち自身に向けられた言葉だ。

何かを「分かったつもり」で語っていないか?
「昔はできていた」と自分に甘えていないか?
「自分は他の人よりできている」と思ってしまっていないか?

私も、あなたも、数年前の実績や成功体験を盾にして、
今、動かずにただ“知っているつもり”で 
過ごしていないだろうか。

できていたのは「昔」の話。
今のあなたは、行動しているのか?
今の私は、柔軟に考え、動けているのか?

残念ながら、今もなお行動し続けている人に、
私はほとんど出会えていない。
かつて「できていた人」が、
今もなお「できている人」
であることは本当に稀だ。

そして、それは私自身にも言えること。
過去の実績にしがみついていないか。
人の意見に耳を塞ぎ、逃げる理由を既得権や
プライドにすり替えていないか。

だからこそ、私はここに宣言したい。
もう一度、行動する人間になる。
「分かったつもり」ではなく、
「やってみた結果」で語れる人でありたい。
今の自分を更新し続けるために。

私も、頑張ります。